勉強のやる気が出ない時、瞬時に行える対処法をアンケートした結果

勉強 やる気

勉強のやる気が出ない…という時に、どんな対策をしてのりきっていますでしょうか。

今回の記事では、やる気が出るおすすめ方法を紹介しています。

勉強のやる気が出ない時、瞬時に行える対処法をアンケートした結果

勉強やる気が出ない時の対処法「10代〜20代回答」

女性 10代

赤点を取ってよりめんどくさくなったときのことを考えたりする。

女性 20代

「ビリギャル」を思い出して、勉強を頑張れば報われるのだと自分に言い聞かせていました。

男性 20代

5分の休憩をして、10分勉強して5分勉強して繰り返します。またはすぐにやめて違う科目やってました。

男性 20代

まずは教科書などの勉強道具を机の上に出し、お気に入りのコーヒーを作って飲みながら勉強する。

女性 10代

これを今やらなければライバル達に負けてしまうという風に自分に言い聞かせていました。

女性 20代

ほぼほぼ頭に入っている暗記事項を書いた単語帳を使って暗記をするなどして、少しでも勉強に関わる事をする。

女性 20代

自分自身にご褒美を用意して、どこまでは必ずやる、という設定をする。

女性 20代

別に机に向かわなくてOKという決まりを作りつつ、ここまで進んだらこれが出来るということを設定して、少しずつでも進めようという気にさせる。

女性 20代

頑張ったときの自分へのごほうびを紙に書いて見えるところに張り付けておきます。

男性 20代

軽くゲームをしたり、友達と喋ったりしてリフレッシュすることで気持ちを切り替えるのが大事だと思います。

男性 10代

自分以外で同じレベルの目標を持っている人、自分と同等の危機感を持っている人と連絡を取り合うことで自らのモチベーションを上げることができるので、そのような人に電話、LINEをすることで勉強を始めることができます。

その他の方法であっても、何かを見聞きすることでその瞬間に危機感を持つことができるものを使うことが有効な対処法であると考えます。

女性 20代

時間を決めて、一度好きなことをしてから取り掛かる。

勉強しなければいけないけどやる気が出ないときは、そのまにしておくと永遠と逃避をすることができてしまいます。一方、やりたくなきものはやりたくない、気が向かないということは誰にでもあることです。

そんなとき私は、遊ぶ時間を最初に設けて、「あと20分後から始める」とあらかじめ遊ぶ時間を設けてしまいます。もちろん後からご褒美タイムを設けてそれまで頑張るという手法もありますが、そうすると後のことばかり考えてしまうので集中力が下がります。

あえて先に堂々と逃避をしてしまうことで、結局やらなきゃだめだ!という気持ちを呼び起こし、自ら罪悪感なく勉強に向かせることができるため、有効です。

女性 20代

机を片付けて、勉強が行いやすい状態にします。例えば、教科書やノートを並べたり、やることをリストアップしたりします。

女性 10代

勉強記録アプリで他人が頑張っている様子を見る

模試の結果を見る

得意な科目の勉強をする

カフェインを摂取する

顔を洗う

散歩をしながら耳で覚える系の学習をする

女性 20代

とりあえず机に向かい、好きな音楽を聴きながら自分の好きな科目の比較的簡単な問題を解き始めてみる。

男性 20代

スマホで気分転換になる好きな音楽を聴いてやる気を瞬時に高めます。

男性 20代

とにかく机に向かってまずはどれだけ少なくてもいいからノルマを決める。するとどんどんやるべきことが見える。

女性 20代

15分や30分だけ寝てスッキリしてリセットすることです。頭がハッキリします。

女性 20代

とりあえず机に向かう。30分だけでも1ページだけでもいいのでここまではやると決める。

女性 20代

休憩終了時間を決める。勉強が終わった後に甘い物を食べると決める。

女性 20代

無理してやらずに一旦休憩をする。

休む時間を決めて存分にゆっくりしてから始める。

女性 20代

10~30分間、一度眠るようにしています。眠るとスイッチが切り替えられるし、何か他のことをするより余計なことが頭は入らないので集中できます。

女性 20代

その場でケータイを閉じて30分程度仮眠をしています。

仮眠する事で一旦充電され再び集中できます。

女性 20代

勉強をした後にご褒美を設定する。ここまでしたら、漫画読むとか、おやつ食べるとか。あとは、スマホ等ですきな音楽を聞いたりする。

男性 20代

一度、食事をしたり勉強以外のことをして気持ちをリセットする。

女性 20代

走るか、ピアノをして気分転換を図る。それでも無理なら一旦寝る。

女性 10代

気分転換に何かする。映画を見たり、読書を読んだりして1時間だけする。

勉強やる気が出ない時の対処法「30代回答」

女性 30代

その時は勉強をやめて、家事や仕事など、他のやるべきことをする。

女性 30代

瞑想をした後に、勉強が終わればゲームが出来る!などちょっとしたご褒美を考え頭を切り替えます。

女性 30代

やる気が出なくても勉強を続ける。文章問題や公式などの集中力を要する問題は避け、記号問題や漢字や単語の書き取りなど、比較的単純な問題に取り組む。

女性 30代

とりあえず、30分だけがんばるという風に、だらだらせずに時間を決めて取り組む。

男性 30代

やる気が出ないと思った瞬間、仮眠します。リフレッシュにもなりますし、時間的な余裕がなくなるため、その後否が応でも集中しなければならない状況になるので。

女性 30代

勉強のことしか考えない、わきめもふらず勉強机にまっしぐらに向かっていく。

女性 30代

お気に入りのチョコレートを食べて糖分補給し、気分転換すること。

女性 30代

図書館、予備校の自習室などでまず勉強すること。やる気が出ないときは、チョコと熱いブラックコーヒーを飲んで一息つくこと。

女性 30代

場所を変えて気分転換をしていました。一人でカフェやファミレスに行って誘惑のない状況を作っていました。

女性 30代

図書館またはスクールへ行くなど、環境をかえてみることです。それができない場合は、寝ながらタブレットで勉強するなど、一度机から離れてみる。

男性 30代

勉強以外の全てのものを電源を落としたり、布団を畳むなどして、もっと面倒な状態にする。

女性 30代

部屋を片付ける!部屋が散らかっていることで集中力も散漫になるし、少し体を動かすことでやる気スイッチが押される。

女性 30代

vlogで勉強している人の動画を見て一緒に勉強している気になること。

女性 30代

1問解いたら、1個チョコが食べられるなどの、自分にご褒美を与えます

男性 30代

勉強を頑張っている人のTwitterの投稿を見て、やる気を出します。

男性 30代

合格した後の青写真を思い浮かべてモチベーションを上げる。無理やりにでも、机に向かい本を開く。

女性 30代

取り敢えず机に向かい、もっとも得意とする教科や項目で簡単な問題を解く。

男性 30代

普段とは違う部屋に行き勉強を始めると、集中してできやる気がでます。

女性 30代

アップテンポの音楽(洋楽)をきいて勉強に対するテンションをあげてました。

女性 30代

コーヒーを飲みながら、気に入っている風景画を眺めて気分転換している。

勉強やる気が出ない時の対処法「40代回答」

女性 40代

一旦ペンと教科書を置いて、頭をクリアにする方法を行います。(ヨガや散歩など)

女性 40代

時計を見て、5分や10分まで休む。キリの良いじかんからまたスタートする。

男性 40代

時間を決めて寝る。顔を洗って外の風に当たる。気分を上げる音楽を聴く。

女性 40代

ロケット発射方式です。感情は無視して30秒数えたら机に向かってまず30分やります。

女性 40代

志望校の学校案内や公式サイトを見たり、過去受験生の合格体験記を読んで、どうして勉強しなくてはいけないか・叶えたい希望は何だったのかを再確認して、やる気を出す。

取り急ぎ、今日達成したい課題を1つだけに絞って、終わらせてみる。あるいは、10分と決めて仮眠をとったり、好きなスイーツを食べてひと息入れて、気分転換を図る。

女性 40代

1時間勉強したら自分へのご褒美としてビールを飲んでも良い、と決めてやる気を出す。

男性 40代

そのまま勉強せずにテストで悪い点数を取ったことを想像すること。

勉強やる気が出ない時の対処法「50代以上の回答」

男性 50代

気分がのらない上での勉強は頭に入らないので、一旦勉強を止めてやりたいことを行い気分を変える。

女性 60代以上

少し休んで、好きな音楽を聴きながらコーヒーを飲んで気分転換を量ります。

男性 50代

好きな音楽をかけて、イヤイヤでもとにかく始める。始めてしまえば、そのうちやる気が出てきます。

女性 50代

まず、得意な教科から手を付ける。苦手な教科の課題しかない場合は、とりあえず机に向かって、ノートを広げ、取り掛かる態勢を作る。

女性 50代

勉強をしなければいけないけれどやる気が出ないときは、体を動かしてテンションをあげます

男性 50代

冬場であればこたつに陣取ってヘッドホンから好きな曲を流してとにかくノートに書く。書いていればやっている感が出て頭が回り出す。夏場は困るな。でも基本テストは冬だから。