桜のシーズンになると、ニュースなどで、近年咲かなくなった桜が多くでてきています。その咲かなくなった桜の多くが、染井吉野なのをご存知でしょうか。
染井吉野は一般的に60年前後の寿命と言われています。しかし、しっかりと手入れすることによりこの平均寿命を大きく超えて咲くこともできるのです。
青森県の弘前市にある、弘前公園には日本最古の染井吉野をはじめ、樹齢100年以上のものが400本以上あります。桜を長寿命にするには、管理が大事だと証明された場所でもあります。
管理といっても、花木ですので普通のお花の育て方とはちょっと違います。今回は、一般の方がどの桜の品種でも応用できる、桜の育て方と手入れを中心にお伝えします。
目次
1.桜の寿命は長いのか、一般的に「60年」種類によって違うのか
桜の寿命は、についてです。冒頭でもお伝えした通り、染井吉野は60年前後と言われていますが、種類によって長寿命の桜もあります。
桜は自生している種類だけで、100種類以上、変種を加えると300種類以上を超えると言われており、一般的には枝垂桜類は長寿命と言われています。
しかし、長寿命の枝垂桜であっても、育て方次第では短命になることもあります。
春になると華やかに咲き誇りますが、その期間は非常に短く、わずか2週間ほどで地面に落ちて枯れ、風の流れとともに雪のように舞い落ちてしまいます。
アジア原産の花として、中国、韓国、インドなどでも見られるが、現在では世界中で開花しています。
2.桜は手入れすると寿命が延びる?桜の基本的な育て方を知ろう
桜を育てるのに一番のポイントは、「若木のうちに枝を剪定し、樹姿を整える」ことです。
そして、用途に合わせた品種を選ぶことです。大きくなるものから、コンパクトになるものもあります。
桜の寿命を伸ばす手入れ①「栽培適地」
日当たり・排水の良い場所。
大きくなる品種は植え付け後の移植は難しくなるので植える場所をしっかりと選びましょう。
桜の寿命を伸ばす手入れ②「剪定」
古くから、「桜を切るバカ、梅を切らぬバカ」と言われはありますが、それは、大きくなった桜の太い枝を切ることがダメなのです。
なので、若いうちの枝はまだ切っても大丈夫です。いらない箇所に、芽吹いていのを見つけた場合は、早めに手でつみとっておけば、切る手間も省けます。
狭い場所などでやむをえず太い枝を切り落とさなければならない場合は、幹の付け根部分で切り落とし、切り口を殺菌剤入りの塗布剤などを塗っておきます。
また、混み合った枝を整理する時も、元から切るようにしましょう。
桜の寿命を伸ばす手入れ③「仕立て方」
若木のうちは、下枝などを切り取り、数年たちふところ枝やひこばえなど出てきたら早めに切り取ります。成木になってからの大きな刈込は、枯らす原因になりますので避けましょう。
また、枝垂桜の場合は若木のうちに支柱をたて曲がりをつけると、味わいのある樹形に仕上がっていきます。
桜の寿命を伸ばす手入れ④「肥料」
1月~2月頃、堆肥や敬風などの有機肥料を施します。
花の咲く季節の前に、土壌養分が極端に少ないと花付きが悪くなることもあります。
桜の寿命を伸ばす手入れ⑤「病害虫対策」
桜を育てるうえで一番頭を悩ませるのが、害虫による被害です。一番は害虫が発生する前に、殺菌・殺虫効果のある薬で予防することです。
万が一病気になった枝があった場合は、元から切って切り口を消毒しましょう。
3.日本の代表的な桜の種類と寿命をかんたん紹介
桜の種類と寿命①「オオヤマザクラ」
北海道から本州四国に分布している。花が紅色なので紅山桜、北海道に多くあることから蝦夷桜とも呼ばれている。ヤマザクラよりも花弁が多く、観賞価値が高いとされています。
耐寒性が強く、ソメイヨシノが育たない地域では代わりに植えられることが多い。桜の中では、寿命が長いとされている。
桜の種類と寿命②「オオシマザクラ」
関東南部、東京・神奈川・千葉・静岡などに分布する。観賞価値が高いだけでなく、葉は桜餅に包む塩漬けの葉としても利用されることが多い。
伊豆大島には、樹齢800年以上の「大島の桜」があります。国の特別天然に指定されており、潮風にも強く寿命が長い桜です。
桜の種類と寿命③「ヤマザクラ」
東北南部から九州まで分布する。染井吉野が広がる前までは、桜といえばヤマザクラのことを指していた。現在でも、多く植栽されていて身近なものでもある。
こちらの桜も比較的には寿命が長く、100年以上の樹齢のヤマザクラもあります。
桜の種類と寿命④「エドヒガン」
本州から九州に広く分布する。春の彼岸頃に咲くのでエドヒガンと呼ばれている。
天然記念物に指定される老木や大木なども多くあるおとから、寿命が長いといわれることが多い。
桜の種類と寿命⑤「カスミザクラ(奈良八重桜の原種)」
北海道から本州四国に分布する。葉柄に怪我ある場合が多く、毛ヤマザクラとも呼ばれている。ヤマザクラによく似ているので、同種として扱われることもあるが、別種である。
桜の種類と寿命⑥「マメザクラ」
関東周辺に分布する。富士山周辺に多いことから富士桜とも呼ばれている。低木で花月が良いことから、観賞用や盆栽で用いられることが多い。
最後に
桜は、種類によって寿命は異なるが、一番は管理です。剪定や、害虫対策をしっかりと行わないと、長寿命の種類であっても短命になることが多くあります。
おすすめの花見スポットは、京都・円山公園の桜です。毎年4月に桜の木の下に集まる皆さんの姿を見ると、春がきたと感じます。
手間はありますが、手塩にかけて育て上げた桜であれば、より一層美しさが増すかもしれませんね。