世界の豆知識 香港の文化まとめ!習慣や食、飲茶、歴史についても簡単紹介 2022年12月5日 香港には、日本各地の空港から4~5時間で行くことができるので、人気の観光地です。 中国でありながら、植民地時代のイギリスの香りを色濃く残し、また、国際都市として活力にあふれ、いろんな顔を楽しめます。 そんな香港の文化や習慣、香港と言えば外せない飲茶のことなどをご紹介します。... たかおやま
世界の豆知識 ベトナムのお酒事情!一度は飲みたいおすすめワインやビールを厳選紹介 2022年12月4日 ベトナムのお酒と言われても、イメージできる人は少ないのではないかと思います。 ですが、ベトナム国内にはいくつも酒造メーカーがあり、いろいろな種類のお酒が製造販売されています。今回はベトナムで飲みたいお酒10選をお届けします。... たかおやま
世界の豆知識 ラオス文化を知ろう!習慣や暮らし、宗教、性格などまとめて紹介 2022年11月27日 ラオス程のんびりとした国を見つけるのは難しいかもしれません。 「ボーチェンニャン (問題ないさ)」という言葉をよく使うラオスはとても穏やかな国で、観光地としても人気が上昇しています。 今は穏やかな国ですが過去に侵略、植民地支配、さらに内戦と辛い時代を乗り越えてきました。 今回の記事ではそんなラオスの... たかおやま
世界の豆知識 フィリピンの有名なものといえば?有名な観光地や名物、人物を簡単紹介 2022年11月27日 日本から比較的近い東南アジアの国として、年々フィリピンへの観光の人気が高まっています。 一方、フィリピンに対する理解が深まっているとはいえず、どのような国なのかはっきりとしたイメージを持っている人は少ないといえるでしょう。 今回はフィリピンの色々な有名なものについてご紹介します。... たかおやま
世界の豆知識 イギリスの面白い文化や習慣、食べ物の特徴を旅行前に知っておこう! 2022年11月23日 イギリスの面白いことや驚いたこと、文化について知りたいと思っていませんでしょうか。 実際に旅行者の方にイギリスのおすすめポイントを聞いてみました。ぜひ参考にしてください。... たかおやま
世界の豆知識 ハロハロって何?フィリピンで人気の理由とハロハロの歴史について 2022年11月13日 皆さんはハロハロを知ってますか?言葉の語感、楽しくっていいですよね。 最近は、日本でも「ハロハロ」の認知度上ってきたんじゃないでしょうか。 夏になると、ミニストップの店頭に「ハロハロ」ののぼりがはためきます。ミニストップでハロハロが発売になって、今年でなんと25周年だそうです。 今回の記事ではハロハ... たかおやま
世界の豆知識 トルコの文化が知りたい!親日国トルコの料理やマナー、街文化まで 2022年11月9日 中東のトルコはアジアとヨーロッパにまたがる国です。世界で最も親日的な国の1つと言われていますが、地理的に遠いこともあり、よく知られていない面が多くあります。 今回の記事ではそんなトルコの文化をご紹介します。... たかおやま
世界の豆知識 フィリピンのソウルフード「ビコ(biko)」その概要や簡単レシピとは 2022年11月6日 みなさんはフィリピンの「ビコ(biko)」というお菓子をご存じですか? お米から作られるそのお菓子は、おやつ、誕生日、ハロウィンなどで食べられている、フィリピンではポピュラーなお菓子です。 今回の記事はフィリピンのビコについて書きました。... たかおやま
世界の豆知識 ベトナムの文化について!習慣やマナー、性格などをまとめて紹介 2022年11月5日 ベトナムの文化と言えば、どんなことを思い浮かべますか。 フォーやベトナムコーヒーなどおいしい物を思い浮かべる方が多いと思います。訪れたことがない人は、想像が難しいですよね。 最近ではサッカーも急成長していて注目されています。今回の記事では、そんなベトナムの文化について紹介します。... たかおやま
世界の豆知識 ジャマイカと言えばレゲエ?ジャマイカの文化や習慣を知ろう 2022年11月2日 ジャマイカと言えば、何と言ってもレゲエ! あのリズムと歌詞の政治性は、日本人の心にもバシッと届きます。 それに、最近では、ウサイン・ボルト!あの超人的な身体能力には、恐れ入ります! 遠く離れたジャマイカだけど、みなさん、いろいろなイメージを持っていることでしょう。... たかおやま