台湾に行ったら、朝ごはんどうしていますか。ホテルのビュッフェで済ませてないですよね。せっかく、台湾まで行きながら、ホテルのビュッフェで朝ごはんはもったいないです。
ホテルのビュッフェにも台湾の朝食はありますが、やっぱり、できたてほやほやが台湾の朝ごはんの真骨頂です。さぁ、世界一おいしい朝ごはんを食べに行きましょう!
- 蛋餅(ダンビン): 台湾の朝食で非常に人気がある一品で、ふんわりとした卵とパンケーキのような生地が特徴的です。具材としてネギ、チーズ、ハムなどが用いられ、具により多彩な味わいが楽しめます。
- 油條(ヨウチャオ)と豆漿(ドウジャン): 油條は揚げパンのようなもので、一方の豆漿は豆乳のことです。これらはセットで食べられることが多く、ヨウチャオを豆漿に浸して食べます。
- 饅頭(マントウ): 饅頭は、白い蒸しパンで、甘いものや塩味のものなど、さまざまな種類があります。
- 肉まん(バオズ): 肉まんは饅頭に似ていますが、中には具が入っています。一般的な具材には豚肉や野菜があります。
- 魯肉飯(ルーローハン): ごはんの上に豚肉の煮込みをトッピングした料理です。朝食だけでなく一日中楽しめます。
- 台湾式お粥: お粥も台湾の朝食メニューの一つで、具材として海鮮や肉、ピーナッツなどが加えられます。
目次
1.台湾に行ったら、食べたい定番の朝ごはんは?
台湾では、朝ごはんはもっぱら外で食べます。出勤前や登校前に朝ごはん屋や屋台で食べて行きます。
台湾の朝ごはんの代表選手といえば、豆漿(ドウジャン=豆乳)、蚕餅(タンピン=台湾風卵焼き入りクレープ)、肉まん、飯糰(ファントン=台湾式おにぎり)、お粥などです。
台湾と言えば、小籠包やかき氷というイメージがありますが、朝ごはんも最高です。
2.台湾で人気の高い、有名な朝ごはんは?
台湾の朝ごはんで人気No1は、鹹豆漿(シェンドウジャン)でしょう。
干しエビ、ネギ、ザーサイ、塩、黒酢などの上に熱々の豆乳をかけ、カリカリの油條(ヨウティアオ=揚げパン)、パクチーなどをトッピングしたもの。
具の黒酢、塩分で豆乳が固まり、おぼろ豆腐のような豆乳スープって感じです。とってもやさしい味です。
鹹豆漿といえば、阜杭豆漿(フーハンドウジャン)を無視することはできません。どんなに行列が長くても、一度は味わってみたいベストオフ台湾式朝ごはんと言えます。
次に食べたいのは、蚕餅(タンピン)です。薄焼き卵をモチモチのクレープ状の生地で包んだ、甘くない台湾風クレープです。
いろんな味がありますが、チーズ挟みが人気の様です。これに合わせて、豆漿を飲むのが一般的です。
もう一つ、人気メニューは、飯糰(ファントン)、台湾式おにぎりロールです。日本のおにぎりと違って、もち米で、中に具がぎっしりです。テイクアウトして、会社で食べる人も多いようです。
3.台湾と言えば夜市、でも朝市の朝ごはんもおいしい
台湾では、朝ごはんを外で食べる習慣があります。
ガイドブックには必ず載っている超有名店から、道端でおばちゃんがやっている屋台までさまざまです。
屋台では周りに簡単なテーブルと椅子を並べて、地元の人が食べたり、テイクアウトしたりしています。
台湾と言えば夜市が有名ですが、朝からやっている朝市もあります。士林市場は、午前8時ごろからは朝市場が開かれています。
屋台や朝市場では、蚕餅、焼餅、魯肉飯(ルーローハン)などがリーズナブルに(屋台でなくてもリーズナブルですが)いただけますよ。
4.台湾の朝ごはんはいくらくらい?
代表的な朝ごはんの値段は、以下のとおりです。(もちろん、お店によって差があります)
鹹豆漿(シェンドウジャン) 30元(約105円)
蚕餅(タンピン) 28元(約98円)
飯糰(ファントン) 35元(約124円)
豆漿(ドウジャン) 15元(約53円)
台湾の朝食は、お財布にとってもやさしいです。
5.台湾の朝ごはんのお店は何時ぐらいから開いている?
台湾で人気No1の朝ごはんが食べられる阜杭豆漿(フーハンドウジャン)は、朝5時半からオープンしています。開店前から行列ができます。他のお店も朝の6時頃には開いています。
また、最近では、24時間営業のお店もあるのでいつでもOKです。永和豆漿大王や吉星港式飲茶が24時間営業です。
最後に
台湾の朝ごはん情報をまとめました。いかがでしたでしょうか。
台湾の人は、いつも元気!その元気の秘訣は、朝からガッツリ系、ヘルシー系の台湾式朝ごはんにあるのかもしれませんね。
「台湾と言えば、小籠包」「台湾と言えば、かき氷」を一歩先行く「台湾と言えば、朝ごはん」通にぜひなってくださいね。