あなたが好きなアフリカの文化は?アンケートを行いました。
20代〜50代の男女にお答えいただきましたので、ぜひ参考にしてください。
20代が答えるアフリカの好きな文化
女性 20代
主にアフリカで多い一夫多妻制。奥さん同士で喧嘩が起こらないのか不思議である。
男性 20代
アフリカンダンスで楽器に合わせたリズムが絶妙なことと踊りのキレが凄くいいということです。
女性 20代
大自然との共存。先進国に入っていない国は多いが、その分先進国がなくしてきた自然と共存している点はうらやましさを感じるところがある。
女性 20代
コミュニケーションの一環として老若男女ダンスを楽しんでいるところ。
女性 20代
食文化が凄いと思います。調理において複数のものを混ぜるということが少ないらしいのですが、それに反して独自のお酒の生産がバリエーション豊かで面白いと思います。
男性 20代
歴史のない大陸と言われることもあるアフリカ大陸だが,他とは違った芸術や食文化,大小様々な民族がそれぞれに持つ文化が面白いと思う。
女性 20代
アフリカに一夫多妻制の国があることがすごいです。日本人は束縛や嫉妬が激しいぶんできない文化と思います。アフリカはそのあたりが寛容なのかと感じます。
女性 20代
アフリカの独特なファッション。日本でも色鮮やかなアフリカテイストの洋服や小物、インテリアは人気があり、オシャレだと思う。
男性 20代
アフリカは、同じ宗教でも微妙に違ったり民族が多いところが特徴だと思います。また、自然が豊かである。
男性 20代
アフリカの音楽は複雑なリズムのものが多く聴いているだけで引き込まれるものを感じます。
女性 20代
チュニジアやモロッコ、戦争などが繰り返すなか洋の文化が濃い不思議なイスラムの世界を味わえる。
女性 20代
一夫多妻制で関係が崩壊することなく、家庭を維持していけるところ。
女性 20代
部族が多数存在するところがすごいと思います。部族によってダンスも違うそうです。彼らは身体能力が高いので、迫力のある舞いをしてくれそうです。
女性 20代
アフリカの文化について全く詳しくありませんが、アフリカンミュージックはどこか懐かしい気持ちになります。
30代が答えるアフリカの好きな文化
女性 30代
ラマダーン中は一切の飲食が禁止されると知ってびっくりしました。
女性 30代
どの国か覚えていないのですが、妊婦さんが鉄分を補給するために石を食べるとか。普段考えもしないことが特に食文化の中で多い気がします。
女性 30代
文化というか、その明るくポジティブで優しい民族性です。暖かいところで生活をしていると心が太陽のように育つのだなと思います。
男性 30代
エジプトです。 エジプト文明に代表するピラミッドなど、あれだけ壮大な建築物は凄いと思います。
男性 30代
アフリカの民族楽器や音楽文化は日本との違いが明確ですごいと思いました。W杯で知った南アフリカのブブゼラなど。
男性 30代
野生の動物が今でもたくさん残っていること。日本とは規格が違う動物が沢山いること。
女性 30代
木で出来た歯ブラシがあることに驚きました。自然のものをうまく利用しているのが素晴らしいです。
女性 30代
挨拶をする時に唾を吐くことが礼儀だという国があると聞いて驚いた。
女性 30代
ナスカの地上絵。誰がいつどんな目的で描いたのかわからないが、その絵を残し続けて欲しいと思う。
男性 30代
エジプト ラマダーン期間中は一切の食事を断つ事やほとんどの人が期間中眠らないこと。
女性 30代
エジプトは左手が不潔だと考える文化が根付いているそうで、動作や行動には右手を使うことが主流なことを聞いてびっくりしています。同じ手なのに意味合いが違うことがあるんだと勉強になりました。
男性 30代
エジプトのラマダンですね。文化とは言え、断食はやはり大変だと思います。
男性 30代
視力の高さ(狩りの文化からなのでしょうか?)
女性が羽織る、幾何学的模様のデザイン
野生動物との共存(事故等はないとは思いますが・・・)
リズム感(集団力)
40代が答えるアフリカの好きな文化
女性 40代
自主性と人々のポジティブさが、音楽に反映されていて、すごいと思う。
女性 40代
アフリカの音楽は魂の響きのような気がして凄いと思います。胸がドキドキします。
男性 40代
エジプトでは左手は不潔なものとされているらしく、握手をする時や会話の中でジェスチャーを用いる際など、左手ではなくすべて右手で行うようにしているのがすごいと思います。
男性 40代
自然と暮らす所です。家の庭にキリンがいたり、通勤や通学途中に猛獣が出たりするところが日本に住んでると理解できません。すごすぎます。
男性 40代
信心深さと人間力の高さ。どちらも見習いたい部分ではあるが過酷な環境がそうさせているのかもしれない。
女性 40代
アフリカの人は、ブレてない印象。芯が強いと言うか、曲げないと言うか、人に左右されないと言うか。
男性 40代
電話通信インフラ後進国からモバイルによるIT化で賑わっている。
女性 40代
自然がたくさんあり動物を大切にし、民族の文化を大切にし、人なつこくみんなで協力しながら自分達のコミュニティを守ってくイメージです。
男性も働き者、女性も働き者。あるものを工夫して暮らしているので生活の知恵は豊富だと思います。
国によっては援助に頼りきり自立心がない国もありますがね。
男性 40代
自然にはぐくまれた生活の知恵 新しい文明への共有方法がすごい
女性 40代
何となくですが、シンプルな生活。余計なものを持たず必要なもので暮らしている感じ。
女性 40代
ケニアの国定公園。野生動物を管理しながら守っているところ。確か人類発祥の地だと聞いたことがあります。
女性 40代
アフリカの方で唇にお皿のようなものを挟める方達がいらっしゃったと記憶しているのですが、痛くないのかな…と心配になってしまいます。少しずつ慣らしていくのでしょうか。すごいなあと思います。
女性 40代
現在目覚しい勢いで発展していながらも、昔ながらの文化もすぐ隣に共存しているところが興味深いです。
男性 40代
自然の多さと国立公園や動物保護区の大きさ。電気もない村でスマホが利用できるところ。
女性 40代
ダンスや歌などが自由でのびのびしているところがすごいと思います。
女性 40代
野生動物との共存ができている。観光に使ってみたり、環境をうまく利用している。
50代以上が答えるアフリカの好きな文化
男性 50代
エジプトのピラミッドやモロッコのマラケシュなど、幻想的な遺跡や町並みがあるところです。当時の人や、その暮らしに考えを巡らせるとワクワクします。
女性 50代
新種のヒト属の化石が発見されたりと、人類発祥の地としての雄大なあり方にロマンを感じる。
女性 50代
アフリカというと、モロッコを思い浮かべました。青い迷宮シャウエンに一度は行ってみたいですが、文化的になことはわかりません。
女性 50代
象徴や言葉を装飾と刺青で表現する発想は日本と全く異なる文化だと思います。
女性 50代
野性動物と、共存しているところ。アフリカが西洋の様に発展していたらアフリカの野性動物は、もっと絶滅していた。
女性 50代
アフリカといえば動物との共存が思い浮かびます。以前テレビで密両者からゾウを守るアフリカの人たちを見ました。動物も人間も同じ家族のような感覚を持つ人々に感動しました。
女性 50代
大地を思わせる国旗や衣服の色合いが好き。また日本人が造ってくれたと言って建物などとても感謝されたが、素直に感謝できる純粋さが素敵だと思った。