静岡の観光スポットや名物、おすすめのお土産などを旅行前に知りたいと思っていませんでしょうか。
富士山だけじゃない、穴場の観光スポットも記載していますので、ぜひ参考にしてください。
富士山だけじゃない!静岡県の穴場スポットから名物を紹介
静岡県民が思う地元の好きなところ
静岡の好きなところ①
多くの場所がお茶畑に囲まれていて、緑が多く、遠くに富士山を眺めることができる場所が多いです。
エコパスタジアムには多くのアーティストがライブに来て、法多山という寺院で有名なお団子を購入しています。季節限定で抹茶味や桜味などもあり、季節で楽しむことができるでしょう。
静岡県民自慢の「さわやか」というお店は、本当に美味しいハンバーグを食べることができ、帰省するたびの楽しみです。
静岡の好きなところ②
やはり静岡といえば、うなぎパイが名物かなと思います。老若男女問わず人気ですし、うなぎパイ工場も楽しめると思います。
また、浜北にあるニコエと言う、春華堂工場には、カフェや外にはアスレチックなど子供にも楽しめるスペースがあります。
静岡に来たら買うべきお土産
静岡で買うべきお土産①
お茶は凄くおすすめです。
静岡のどの地域でも生産されていてお茶とは言えどもピンからキリまであり楽しめると思います。
静岡で買うべきお土産②
法多山の団子はぜひ食べて欲しいお土産です。
季節によって抹茶味やさくらあじなど、月に一度変わり種団子も販売もします。もちろん通常の団子も美味しいです。
静岡で買うべきお土産③
うなぎパイが老若男女問わず好かれているので、一番無難なお菓子です。
最近では家康くんグッズを買うのもオススメです。
地元民が知っている静岡の穴場スポット
静岡の穴場スポット①
御殿場プレミアムアウトレットの橋の上。橋の上から、富士山をバッグに綺麗な写真が撮れます。
観光に来たからには、みんな撮りたいと思うのでおすすめ。
静岡の穴場スポット②
可睡斎という寺院の周りにはお土産屋さんが並んでいるのだが、その中のジェラート屋さんは素材の美味しさを生かして本当に美味しいジェラートを販売しています。
土日は多少混雑しているが、山の中なので涼しさもあり、落ち着いた雰囲気で過ごしやすくておすすめです。
静岡の穴場スポット③
舘山寺温泉近くにある遊園地パルパルです。幼い頃は人気でしたが、今は混んでるイメージがないので、穴場だと思います。
静岡の穴場スポット④
都田にあるフルーツパークです。広いパーク内で果物狩りが出来、BBQも出来ます。
そして、遊ぶところも満載なので、大人も子供も楽しめます。混雑はそこまでしていないので、楽しめるところです。
静岡の自慢できること、誇れること
静岡で自慢できること①
空気や水が美味しい。富士山の湧き水なため、凄く美味しいです。水がおいしいのは当たり前だと思っていたかが都会に出てから思い知らされました。
また、住民が皆暖かく、お茶畑と田んぼに囲まれてのんびりと過ごすことができます。都会の生活に疲れた時など心が休まると思います。
周りに高い建物がないので、夜は満点の星空を見ることができます。
静岡で自慢できること②
第二東名が開通し、スマートインターチェンジも作られ、東京から帰省する時も、それほど渋滞に巻き込まれることが無くなりました。
徳川家康が居た浜松城があることです。そして、ゆるキャラグランプリで、家康くんが優勝したことがあるのは、嬉しいです。すごく可愛いキャラグッズもあります。
静岡の嫌いなこと
新幹線のこだまか、 ひかりしか停車しないことです。
ひかりも1時間に一本なので、帰るのも時間が掛かります。浜松駅周辺も、一昔前よりも活気がなくなった気がします。
そのせいか、バスの本数も減りました。大型スーパーが近郊に出来て、車社会になったんだと思います。