「清潔感がある人がタイプ!」という女性、あなたの身の回りにもいるのではないでしょうか。では、女性は男性の「どこ」に対し清潔感がある、という印象を持つのでしょうか。
今回は、女性が見ている男の清潔度ポイントを5つに分けてご紹介していきます。
1.女性が見ている!男性が注意してほしい清潔感ポイント5選
「身だしなみがきちんとしている」「清潔感がある」これらは、普段から気を付けておけば、誰でもクリアできる項目ですよね。
では、早速、これらをクリアするために気を付ける5つのポイントを紹介していきます。
男の清潔感ポイント①「髪型を整える」
髪型は第一印象を決める際においても大事になります。特に、清潔感という部分では、大きく影響してきます。
脂ぎっしゅな頭皮や髪の毛、フケがスーツに落ちていたり、ボサボサした寝癖が治っていない髪型は印象最悪です。
毎日シャンプーでしっかりと洗い、しっかりと乾かし清潔を保つことが大事です。濡れたまま寝てしまうと、雑菌が頭皮で繁殖し、皮脂と混ざり嫌な臭いを発してしまいます。
また、寝癖がついていたら直してから外出するようにしましょう。
男の清潔感ポイント②「きれいな服装を心掛ける」
Yシャツの印象がとても大事です。シワだらけのYシャツと、パリッとシワのないYシャツを想像してみてください。どちらが好印象か歴然ですよね。
女性はそんなところをよく見ています。シワのないYシャツをピシッと着こなしているだけでも見た目は3割増しになります。
男の清潔感ポイント③「体臭・口臭をケアする」
多くの女性は臭いを気にします。男性も年齢を重ねると加齢臭などの強い臭いが出てきます。
また、たばこやコーヒーを飲んだ後の口臭は強烈な臭いを発します。香水や、歯磨きなどの口臭ケアをしっかりと行いましょう。
体臭や口臭が原因で近寄りたくない!なんて思われてしまう前に。
男の清潔感ポイント④「スキンケア」
男性は皮脂の分泌量が多いため、本人が気づかないうちに脂性などの肌トラブル状態になっている方が多いです。夕方ころになると、脂でテカテカの顔になっていたら要注意です。
脂っぽい顔は目立ちますし、見た目が気持ち悪いという印象を与えてしまう可能性があります。あぶらとり紙や、フェイスペーパーなどでしっかりと定期的にケアをしましょう。
男の清潔感ポイント⑤「振る舞い」
食事の仕方や、手を洗った後などの行動は女性が何気なく見ているポイントです。
テーブルを汚しながらくちゃくちゃと食事していたり、トイレから出てきたときにシャツで手を拭いているような行動をとっていたら注意してください。女性からかなりの原点をされてしまう行動です。
逆を返せば、少し窮屈でもきれいに食事していたり、トイレから出てきてハンカチで手を拭いている姿を女性に見せれば好感度アップです。
2.話題のひげ脱毛!男の清潔感を勝ち取れるおすすめ方法
毎日のひげの手入れって面倒ですよね。朝剃ったのに、夕方ころには伸びていたり…。
実際に、女性の多くは男性のひげを気にしています。某企業が100人の女性を対象にとったアンケートでは、70%以上がひげに対し「清潔感がない」と悪い印象を持っています。
手入れをしていても印象悪いひげ…悩みの種ですよね。その悩みを解決するのが、最近注目されている脱毛です。男性でも脱毛する人は年々増加しています。
脱毛すれば、手入れの必要がなくなるので、夕方伸びることや、肌荒れ、青髭 の心配はなくなります。
ひげ脱毛に向いている人とは?
・ひげ密度が多く、剃っても青髭になってしまう人や肌が弱く、カミソリ負けなどで肌荒れを起こしてしまう人
・第一印象が大事な仕事をしている人(営業職・接客業など)
上記のような悩みを持っている人は、脱毛すれば劇的な変化が見込めます。
ひげ脱毛の効果とは?
施術を行えば、どんなひげであっても効果はあります。太さ、濃さは関係ありません。ただし、脱毛は施術回数、時間が必要です。
なぜなら、毛には発育期、退行期、休止期という周期があるため、目に見えるひげが全てではないからです。実際に活動中の毛は全体量の約30%ともいわれています。
発育期の約30%の毛に施術を行うことを繰り返し、最終的に完全脱毛となります。
ひげ脱毛の痛み
痛みには個人差ありますが、
フラッシュ(光)<医療レーザー<ニードルの順に痛みが強くなります。医療レーザーやフラッシュ
場合、照射の出力の調整によって、痛みは変わってきます。
他にも、肌の乾燥、髭の濃さによっても痛みは異なります。(乾燥しているほど痛い・濃いほど痛い)また、最近は施術前に麻酔を行ってもらえるところもあります。
何回通えば結果が見えてくるのか
発育期のひげに施術を行うという点で、生え変わる周期に行く必要があると捉えてください。生え変わる周期は約2~3ヶ月間隔です。
多くの人の場合、5回(約1年)通えば、個人差はありますが、全体の9割以上のひげは脱毛出来ます。
ひげ脱毛の費用/料金
納得いく仕上がりの脱毛が完了するまでには、最低でも7万円以上はかかります。料金はかかりますが、毎日のひげ剃り時間の解消、これから先のひげ剃りにかける費用、肌トラブルの悩みからの脱却など費用対効果の観点から、脱毛した方が安いといわれています。
回数や時間などで料金を見積もるところや、定額無制限で施術できるところもあります。
最近は、キャンペーンなどを行うところも増えてきているので、料金についての詳細は、各エステやクリニック、美容外科の公式サイトを見てください。
脱毛の施術方法について
ひげ脱毛の現在の主流は3種類あります。ニードル、医療レーザー、フラッシュ脱毛です。
ニードル脱毛
ニードル脱毛はエステで受けることが出来ます。ニードル脱毛は、ひげ一本を抜き、その毛穴にニードルを差し、毛根に電気を流して生えてこなくする方法です。
医療レーザ―・フラッシュ脱毛
クリニックや美容外科では医療レーザーでの脱毛、エステではフラッシュ脱毛を受けることが出来ます。
この差は、医師が施術を行うか、医師ではない者が施術を行うかという違いです。
医療レーザーを扱うことが出来るのは、医師免許を持っている人に限ります。エステでの施術は医師免許を持っていない者が行います。安全性の違いがここにあります。
医療レーザー脱毛とフラッシュ脱毛は、レーザーや光を部位に照射し、毛穴の黒い部分(皮膚内のひげ)にダメージを与え、生えてこなくする方法です。
医療レーザー脱毛とフラッシュ脱毛の違いは照射の出力の違いです。
より根元の毛乳頭までダメージを与えられるのは医療レーザーです。痛みはフラッシュより強いが、効き目も強いです。
フラッシュは医療レーザーよりも浅いダメージしか与えられないので、痛みは弱いが、効き目も弱いです。
医療レーザーは医師が扱うため、威力が強い施術が認められているという背景があります。
最後に
脱毛には施術方式に種類があり、効果や費用の違いがあります。施術の選び方は、自身のひげの毛質、肌質(痛みへの耐性)などで決めましょう。
女性の考えている清潔感と、男性が考えている清潔感には違いがあります。
男性は、かっこいい服を着て、髪型もばっちりキメることが清潔感だと思っているのではないでしょうか。女性が求めているのは、欠点がない普通の状態を清潔感と捉えています。
つまり、「プラスの印象よりもマイナスを取り除くことが大事」ということです。この点を間違えなければ、あなたも周りから清潔感のある男性と評価されるに違いありません。